嚥下内視鏡検査について

嚥下内視鏡検査【VE】 - VE -

01

当院が訪問歯科として嚥下障害の患者さんを診る理由!

食べるということはその人や家族にとって生活の一部であり、療養生活を送る中で楽しみの一つだと思います。

当院は、最期まで安全にお口からお食事をして頂く事にしっかりと寄り添える歯科でありたいとスタッフ一同思っております。

ただ一言で「食べる」と言ってもその動作はとても複雑で、飲み込む作業の前には

「咀嚼」→「舌によって送り込む」→「飲み込む」

というようになっています。

その一連の作業の全てを詳しく診る事ができるのも歯科ならではだと感じております。

02

歯科で嚥下内視鏡検査ができる事をご存知ですか??

今、訪問歯科では嚥下内視鏡を保有しているクリニックも多くなっていますね。

しかし!

他のクリニックよりも当院が自慢できる点をご紹介しましょう!

地域包括ケアシステムの中でリアルな多職種連携がとれている!

当院には歯科には珍しい「地域医療連携室」があります。摂食嚥下障害の患者さんに関わるとどうしてもその患者さんに携わる他職種の方達との情報共有やカンファレンスが重要になってきますが、当院は専属の担当者が地域でのケア会議や勉強会に参加し、情報を共有できるようなシステム、顔の見える関係をクリニックとして構築しております。

全く嚥下を勉強したことがないDr・DHさんでも大丈夫!

当院に入職する方々の多くは嚥下を勉強したことがない方ばかりです。それでもしっかりとした研修システムがあるので日々の診療に入りながら勉強することできっと数年後にはクリニックの中心となって活躍していただけるはずです!1、2年後の自分の姿に驚くと思いますよ!また定期的に院内での勉強会やカンファレンスも実施していますので、分からない事が分からないままにはなりません!

おかげさまで地域の医科からの依頼も日に日に増加しておりまして、現在は回復期病棟からの早い段階で歯科的な介入ができ、院内の主治医、看護師、ST、管理栄養士などとの連携により患者さんの経過もよく、また退院後も当院でフォローすることができています。

知識・技術のレベルアップ!

おかげさまで地域の医科からの依頼も日に日に増加しておりまして、現在は回復期病棟からの早い段階で歯科的な介入ができ、院内の主治医、看護師、ST、管理栄養士などとの連携により患者さんの経過もよく、また退院後も当院でフォローすることができています。

いかがでしたか?? 少しでも「あっ!興味ある!」と思われた方! 随時VE往診の見学も受付ております! まずは問い合わせください ★お待ちしております★

お問い合わせはこちら
見学会の流れ - FLOW -見学会の流れ - FLOW -
WEBでエントリー - ENTRY -WEBでエントリー - ENTRY -

Naturalcare Blog

facebook

このページのTOPへこのページのTOPへ