ナチュラルケアグループのQ&A

Q&A - Question and Answer -

ナチュラルケアグループについて

ナチュラルケアグループについて

年齢制限はありますか?

年齢、性別に制限をかけることはありません。我々のビジョンに賛同し、やる気のある人材を求めております。

家庭の事情で残業や夜勤が出来ないのですが、大丈夫ですか?

当グループではそれぞれの方の事情に応じて柔軟なサポート体制を整備しており、シフトも相談に乗りますので、どうぞ安心してください。

ブランク期間が長いと難しいですか?

ブランクが長いほど仕事の勘などを取り戻すのに時間がかかるのは事実ですが、当グループでは、先輩看護師による研修や現場への同行など、それぞれに合ったサポート体制を整えています。不安な面は、お気軽に相談していただき、一緒に解決していきたいと考えています。

いきなりフルタイムでの勤務には不安があるし、家庭の事情で長い時間は働けません。アルバイト・パートから始めて徐々に勤務時間を延ばしたいです。

ほとんどの職種で可能です。そういった方も多くいらっしゃいますので、ご相談ください。

出産して仕事から離れており、復帰したいが、まだ子どもが小さく、急な欠勤をしなければならないかもしれません。それでも働けますか?

やむを得ない事情の場合、周囲がサポート出来る環境はあります。お互い助け合える職場作りを目指しています。

応募した後の流れについて教えてください。

「応募・お問合せフォーム」のご入力をいただきましたら、一度、担当者よりご連絡させていただきます。
その後、ご希望の見学や面談日を調整致します。

スキルや、資格を取得する為のサポートはありますか?

定期的に勉強会や講演会を多職種について開催している他、資格習得のための通学費用のサポートなど向上心のある方が成長していける環境を整えています。

休暇について教えてください。

年間休日120日、年次有給休暇(最高20日)、夏期休暇、年末年始休暇、特別休暇、振替休日(休日に勤務した場合の振り替え)などがあります。
※日程および日数の確定は、各部署の状況によります。

有給休暇の取得率はどのくらいですか?

ほぼ希望通りに、100パーセント取得してもらっています。ご家族の急な体調不良などにも職場の仲間同士で助け合いながらお休みを取得しています。

医師

医師

訪問診療ですが、1日に何件ぐらい往診するのでしょうか?

受け持ちの患者によって異なりますが、居宅の場合は平均8~12件/日くらいです。
施設の場合は平均15~25人くらいです。もちろん各医師によっても診察時間は異なりますので、各医師にあった患者数をお願いしています。

往診は一人で行くのでしょうか?

居宅の場合は一人で行く場合もございますが、通常、施設往診の場合は、診療助手か看護師と往診します。

受け持つ患者数は何人くらいでしょうか?

居宅患者と施設患者により大分異なります。平均的には施設の場合は200~300人くらいになると思います。
居宅患者はそれぞれの医師に受け持っていただいているので、5人くらいの医師もいれば20人くらい受け持っている医師もいます。一人の医師に負担にならないように、それぞれの医師でシェアし合っています。

患者が自分の専門分野以外の疾患の場合はどうすればよいのでしょうか?

当グループには精神科医、皮膚科医、整形外科医、泌尿器科医のドクターがいます。同じ電子カルテで各クリニックが共有しているため、いつでも患者カルテを閲覧でき、他科の医師に相談することが可能です。
また、それ以外の科目(眼科など)の場合は、紹介状を書いていただき、最寄りのクリニックに受診していただいています。

夜間のオンコールや出動は頻繁にあるのでしょうか?

当院では今のところ、ファーストコールは看護師がとりますので、医師に指示を仰ぐ場合のみお電話をさせていただくことになります。
出動が必要な場合には、非常勤の医師にお願いすることも可能です。平日夜間と土日は非常勤の医師に待機していただいておりますので、ご安心ください。オンコールについては、受け持ち患者の状態によって様々ですが、夕方から就寝されるまでは多少ありますが、通常、深夜のコールは比較的少ないです。

往診の交通手段について教えてください

常勤の医師の場合、当院では各医師に専属の運転手がつきます。朝は運転手が待ち合わせか、ご自宅までお迎えに上がりますので、ご乗車いただき、往診先まで送迎させていただきます。お仕事終了後、ご自宅へ帰宅する場合はご自身で運転してお帰りいただいています。
または帰りにご予定がある場合などは、運転手に車を持ち帰っていただくことも可能です。

長期のお休みは取れるのでしょうか?

夏休みや冬休みは各医師が希望どおりに連続休暇を取れるように調整しています。夏は1週間くらいの休暇で家族旅行や趣味など、充実したリフレッシュ休暇を取っていただいています。もちろんオンコールも無しでOKです。

女性の医師はいますでしょうか?

内科医で1名、皮膚科医で1名の女性の先生にご活躍いただいています。もちろん産休や育休の間は、他の医師でバックアップさせていただけるチームがあります。

学会や研修会の参加はできるのでしょうか?

当院では積極的に学会発表や研修会の参加を応援しています。看護師やコメディカルチームも積極的に参加しています。
参加規定は面接の際にお問い合わせください。昨年もグループ全体で多数の学会参加と発表を行いました。
勉強会・講演会などの情報はこちら

将来開業する予定なんですが、働くことは可能でしょうか?

当グループでは、在宅医療を学びたい医師を全面的にサポートする体制を整えています。突然、「開業するので辞めます」と言われるよりも、初めから「○年後には実家の医院を継ぐので、それまでに訪問診療を教えて欲しい」とおっしゃってくださった方が、私たちもゴールに向けてサポートしやすいのです。ぜひ開業をお考えの先生もご連絡ください。

趣味を充実させたいのですが、、、

平均年齢が40歳代という比較的若い組織で、また家族や友人、プライベートも大切にするグループを目指しています。
その為か年々サークルが増え、ゴルフ、釣り、テニス、フットサル、麻雀、ダイビング、登山、ゴーカートなど様々なサークル活動を行っています。野球観戦のチケットなども福利厚生で差し上げていますので、ファミリーやカップルで楽しんで頂いています。

オンコール(夜間当直)は毎日でしょうか?

いいえ、広域待機のプラットホームを構築しており、輪番制となっております。出動は当番の医師が行きますので、電話対応だけお願い致します。

在宅医療は未経験ですが大丈夫か不安です。

まずは見学して頂く事も可能です。入職されてからも研修期間を設けております。約1ヶ月ほど先輩の医師と同行し診察を学んで頂けます。

車通勤は可能ですか?

可能です。往診車で通勤して頂いてもかまいませんが、直行して頂く事がほとんどなので現在の勤務医は自宅に往診車を置いており、ドライバーと一緒に現場へ直行しています。

福利厚生について教えて下さい。

基本的な休日は、土曜日・日曜日となっております。有休も取りやすい環境が整っております。もちろん研修会も盛んに行われており、学会への参加も積極的に支援しております。

医師一人当たりの患者数、一日に診る患者数はどれくらいですか?

一人当たりの患者数は200~300人ですが、ほぼ施設の患者様になります。一日に診る患者数は、午前、午後ともに15〜25人程度です。居宅の患者様は施設近隣になるので施設往診が終了後クリニックに帰る途中に往診しています。

看護師

看護師

在宅医療の経験はないのですが、応募出来ますか?

経験は問いません。今、働いているスタッフも未経験で入職された方が多いです、安心して下さい。入職後に研修や同行等を通じで在宅での看護を学んで頂きます。

看護師の仕事の内容は?

基本的には訪問診療のサポート役です。バイタルサインの測定・患者様の状態観察や、褥瘡・傷などの処置、点滴や注射施行などで病院でする事と同じです。それと、各関係機関やご家族との連携役も担っています。

夜勤はありますか?

夜間はオンコール体制で自宅待機になります。電話対応で相談を受けたり、アドバイスを行います。状態に応じて医師へ報告し、緊急訪問を行う事もあります。

1人での訪問が不安ですが大丈夫でしょうか?

入社後は同行訪問を行い、サポート体制もとっていますのでご安心ください。訪問中に不安な事や分からない事があれば、いつでも先輩や管理者へ相談出来ます。

訪問時の移動手段はどうなってますか?

基本車で移動します。車は社用車を準備しますが、自家用車の持ち込みも可能です。

どんな医療処置がありますか?

褥瘡、創傷の処置、カテーテル管理、呼吸ケア、インスリン注射、輸液等の医療処置その他、健康管理、内服管理等を行っています。

トラブルや問題が起こった場合はどうなりますか?

単独での訪問看護というリスクの高い仕事に対して、当社では十分に対応できる体制を整え、各種保険にも加入しております。問題や事故の際にも会社の責任として対応させて頂きます。

非常勤から常勤への変更は出来ますか?

可能です。家庭の事情や子供成長等、ライフスタイルに合わせて選択して頂き、柔軟に対応させて頂きます。

有給休暇は使用することが出来ますか?

基本、有給休暇は100%所得して頂いています。必要に応じて長期休暇も所得して頂けます。

子育てしながら働けますか?育児休暇や産休は?

子育てしなが働いておられる看護師も多いです。子供の用事の為にとお休みを取られたり急な病気の場合もスタッフ間で協力しあいながら対応しています。産休・育児休暇を取って復帰した看護師さんもいらっしゃいます。

作業療法士

作業療法士

セラピストに求めるものは何ですか?

人に興味を持つ事です。
訪問リハビリでは利用者の人となりや背景をよく知り、利用者が今どのような事に課題を抱えているのか瞬時に探り、評価しアプローチすることが求められます。相手に対して興味が持てないと、正しいNEEDSの把握が出来ません。

新卒者または訪問リハビリの経験がありませんが大丈夫ですか?

大丈夫です。
誰でも初めは未経験者です。実践を重ねなければ経験値は増えません。
当事業には経験豊富なスタッフが多数いており、丁寧にサポートします。

セラピストは何名在籍していますか?

グループ全体で理学療法士13名、作業療法士3名、言語聴覚士3名が在籍しています。

1日にどのくらいの件数を訪問しますか?

訪問先の位置関係で変動しますが、4~6件訪問します。

残業はありますか?

ほとんどありません。1ヶ月平均1~3時間程度です。
月末は書類作成の業務が増えますが、ゆとりのある訪問スケジュールを組んでいるので、空き時間に書類作成をすませれば、残業時間0のスタッフも多いです。

休日はどのくらいありますか?

平成28年の場合は年間122日+夏季休暇3日+有給休暇になります。
完全週休2日制です(シフト制)。長期休暇を取得希望される場合は事前に相談して下さい。

施設の見学はできますか?

はい。ご希望の日時をお知らせ頂けましたら、ご案内致します。

就職試験はどのような形式ですか?

書類選考、面接がございます。

検査技師

検査技師

エコー検査の経験がなくても大丈夫ですか?
また、腹部エコーの経験しかありませんが大丈夫ですか?

経験があればよいのですが、なくても大丈夫です。
全く経験のない方や少ししか経験のない方については先輩について研修をしてもらいます。

ポータブルエコー検査装置はどのようなものですか?

現在使用しているのはGE社のLOGIQ Book XPで、ノート型PCのようなものです。定期的な更新をする予定です。

土・日の勤務、残業はどうなりますか? また、緊急呼出し等はありますか?

原則完全週休2日制で緊急呼出しはありません。
残業は時々あります。(数時間/月程度)
繁忙時は土曜日に訪問検査する場合があります。(休日出勤手当あり)
今日中や2~3日中希望の検査依頼が時々あります。
いずれにしても年に数回程度です。

1日に訪問するノルマのようなものはありますか?

ノルマはないです。
慢性疾患患者様の検査が多く、依頼を受理してから次の往診までに報告するため、ノルマはないのですが依頼状況によって変わります

1日中病院検査の日や訪問検査の日もありますか?

現在は1日中訪問検査が中心で、病院やクリニック検査は半日が2回/週程度です。
病院やクリニックの予約件数が多い時は1日中病院検査の場合もあります。

管理栄養士

管理栄養士

どのようなところに訪問しますか?

利用者様のご自宅および有料老人ホームなどの居住系施設です。

訪問栄養の介入理由で多いものはなんですか?

現状では、低栄養での介入が一番多いです。

実際の訪問はどのような形で行いますか?

身体計測、聞き取りなどにより栄養状態および食事に関する問題点を把握し、必要に応じて、食環境の調整、食事内容のアドバイス、調理指導などを行います。1件の訪問時間は30分~1時間程度です。

どのように他職種と連携をとっていますか?

医師、看護師、セラピストなどの他職種と、電話、SNSなどのツールを使い、日頃から迅速に連携がとれる体制をとっています。また、当病院は摂食・嚥下障害のある利用者様への対応にも力を入れており、言語聴覚士と密に連携をとりながら介入しています。

自分一人で対応が難しい症例があった場合はどうなりますか?

先輩栄養士にいつでも相談可能です。また、他職種と連携して問題を解決します。

1日の訪問件数はどのくらいですか?

日によって異なりますが、8件程が目安です。

訪問エリアはどのあたりですか?

主に大阪府内全域ですが、栄養士数名で分担するため、移動に無理のない範囲です。

訪問時の移動手段はなんですか?

基本は車です。近場の場合は自転車、徒歩等も可能です。

公休は決まっていますか?

基本は土日祝ですが、訪問状況等により調整可能です。

残業はありますか?

訪問スケジュールよっては、残業になる場合もありますが基本的には就業時間内に終わります。

薬剤師

薬剤師

調剤薬局での勤務しかありませんが、大丈夫でしょうか?

注射、点滴については先輩薬剤師が教えてくれますので、ご安心下さい。

貴院では外来患者さんへの処方は院内・院外どちらでしょうか?

原則的には院内処方です。一部の施設、透析患者さんの処方は、院外にお願いしています。但し、緊急性がある場合は院内で処方しています。

貴院では病棟や外来で薬剤師が注射薬を調剤していますか?

当院では、外来・病棟ともに看護師が行っています。

貴院では病棟での薬剤師が服薬指導を行っていますか?

現在は行っていませんが、薬剤管理指導料は算定したいと思っています。ただし、医師や看護師より要望があれば、患者様やそのご家族に服薬指導を行っています。

薬剤師が参加しなければならない会議はどのようなものがあるのでしょうか?

医療安全委員会、医薬品安全委員会、院内感染委員会等です。

製薬メーカーからの情報をどのように得ていますか?

卸の担当者様に面談の時間を調整いただき、できるだけ多くの薬剤情報を得ることができるようにしています。また、その情報を月に1回Di newsで各部署に発行し、情報共有を行っています。

製薬メーカーが医師との面談を希望された時はどうされていますか?

当院の医師は、外来終了後や業務の合間で製薬メーカーとの面談を快く受け付けてくれます。どうしても多忙で面談できない場合は、事務スタッフがアポイントの調整を行ってくれます。

小さな子供がおり、病気などで急に欠勤・早退しなければならないことがありますが、ご対応いただけるのでしょうか?

出勤しているスタッフでサポートしますので、安心して子供さんの面倒を見てあげて下さい。私が言うのも何ですが、育児・介護に関して非常に理解がある病院です。

有給休暇は取れますか?

当院の有休取得率はほぼ100%ですのでご安心下さい。

貴院では麻薬の処方を行っていますか?

当院ではがん末期の患者様の緩和ケアを積極的に行っていますので、麻薬処方を行っています。

ケアマネジャー

ケアマネジャー

担当人数は何人までですか?

経験者、未経験者で担当人数を考慮していこうと考えていますが、最高でも40名まで担当は可能かと考えています。現在は平均30名(要支援、要介護合わせて)ほど担当しています。

ケアマネジャー未経験でも大丈夫ですか?

大丈夫です!誰もがはじめは未経験です。必ずサポートします。

残業時間は平均どれくらいですか?

月に4~5時間ほどと考えています。なるべく残業をしないように今後も業務効率の改善に取り組んでおります。

入職後の研修やサポート体制はどのようになっていますか?

社内研修はもちろんですが、地域で行われている社外の研修もどんどん参加しています。サポート体制については、「担当利用者の問題を一人で抱えずに、ケアマネジャー全員で支援する」という方針で日々業務に取り組んでいます。

医療相談員

医療相談員

医療相談員の仕事内容を教えて下さい。

主に医療連携における入退院・他科受診調整、患者様・ご家族からの相談業務があります。また、相談業務以外にも事務処理や他施設訪問、カンファレンスへの参加などもあります。

医療相談員に必要な資格はありますか?

医療相談員として働くために必須の資格はありませんが、社会福祉士や精神保健福祉士の資格がある方は歓迎します。

医療相談員に必要な知識はありますか?

医療知識全般ですが、医療保険や医療費等の手続、自治体の医療費助成制度等の知識も必要になります。また、在宅医療も行っており、介護保険法、障害者総合支援法、訪問看護等についての知識も必要だと思います。ただ、あらかじめ知識がなくても、入職後に実務経験を積むとともに学んでいただければ大丈夫です。

医療相談員のやりがいを教えてください。

自分自身が行った調整や援助によって問題が解決した時は、喜んでいただき、感謝される仕事です。様々な悩みや不安の相談を受けているうちに精神的に疲れてしまうこともありますが、患者様やご家族の笑顔を見ることができた時に、やりがいを感じることができます。

医療相談員の業務は院内のみになりますか?

外出する時もあります。特に在宅医療では、居宅の患者様の自宅や施設に訪問することもあります。また、地域のケアプランセンターや地域医療連携室とのネットワークを強化するため、担当者会議やカンファレンスへ出席して顔の見える関係作りを行い、医療と福祉をつなぐ専門職として活躍していただきます。

診療助手・医療クラーク

診療助手・医療クラーク

診療助手とはどのようなお仕事ですか?

看護師免許がなくてもできるお仕事をお願いしています。具体的には、バイタル測定・診察介助・事前の物品準備・往診予定日の調整や連絡・事務処理・送迎などになります。

医療業界未経験ですが応募は可能でしょうか?

今働いている診療助手の方は未経験からスタートした方ばかりです。最初は医療用語などに戸惑うかもしれませんが、先輩方からきちんと教えてもらえますので、ご安心ください。

先生と一緒に行動するのでしょうか?

基本的には別々で行動します。先生より先に施設へ行き、バイタル測定をしたり情報収集をします。また訪問診療の診察が終わったあとも薬剤師の先生や施設の方と最終確認をすることもよくあるので、別々で動いています。

転勤はありますか?

基本的にはないですが、当グループは関西に4つのクリニック・病院がありますので、ご自身が引っ越しをされた場合などは、勤務地を相談することは可能です。

一日何件ぐらい施設に行くのでしょうか?

通常は午前1件、午後1件の施設を対応して頂きますが、状況によっては午後に2件の施設を対応して頂くこともあります。

残業はどれぐらいあるのでしょうか?

平均月10時間ぐらいです。ただし慣れるまではもう少し残業があるかと思います。

長期の休暇は取れますか?

可能です。年末年始は12/29~1/3までの6日間、夏休みは7・8・9月の中で3日間取得できます。また有給休暇を取得して、土日祝日と組み合わせて長期の休みを取ることも可能です。

職種転換は可能でしょうか?

相談可能です。ご自身に意欲がありましたら、様々な資格を取る為の通学費用などもサポートしますし、事務長候補にも興味がありましたら、勉強のサポートを致します。

午前中だけの勤務でも可能でしょうか?

今のところ午前中だけの勤務をしている方はいませんが、その時の状況によっては受け入れが可能な場合があるかもしれませんので、一度お問い合わせください。

事務処理などパソコン業務が苦手なんですが・・・

大丈夫です。最初は苦手でも、毎日パソコンを触っていくうちにパソコンアレルギーは無くなっていき、自然と処理スピードが上がっていきます。

医療についての知識や経験が必要ですか?

必要ありません。以前医療事務や診療補助等のお仕事に就いていた人もおりますが、まったくの未経験で働き始めた人も多数おります。覚える事は沢山ありますが、スタッフ同士の距離が近い為わからないことがあればすぐ質問・相談でき、周りのあたたかいサポートによりスムーズに作業が行えます。未経験から始めたスタッフも多い為、先輩も何が分からないのか自身の経験からしっかりとサポートします。
また資格取得にも力をいれておりますので、スキルアップにはぴったりの環境だと思います。

業務で大変な事はなんですか?

一番はメインとなる往診時の記録業務です。
医師の所見や薬の変更、指示の内容等も大切ですが、患者様の訴えや施設の申し送りも重要な情報となります。患者様のご家族様とお話しさせて頂く際もカルテを見ながら話す事がありますので、流れがわかるような記録、かつ正確な記録をすることが重要になります。

休憩時間はきちんととれますか?

基本的にはとれますが往診時間がおしてしまったり、臨時往診が入ったりしますと休憩時間は前後します。ただどんなに忙しい日でも、休憩が無いということはないです。また往診はチームで動いておりますので、一人で食べることはなく仲間と楽しく会話をしながら昼食をとります。それが午後からの往診の活力になるのかと思います。

結婚、出産後も働くことはできますか?

心配ありません。現在クリニックの看護師は全員子育てと仕事を両立し仕事をしています。産休・育休制度も整っていますので遠慮なくご相談ください。

診療助手のやりがいはなんですか?

自分の行った業務で周囲が円滑に回っていることを実感した時です。医師や看護師から「ありがとう。」「あなたがいてくれて良かった」という言葉を頂いた時、とても嬉しくやりがいを感じます。また診療助手は医師や看護師等、専門的な知識を持ったプロフェッショナルな方と、より身近な環境で働いています。日々医療の知識を勉強し、吸収することが出来る環境ですので自分自身、成長することが出来ることも診療助手のやりがいだと思います。

レセプトなど医療事務業務も行いますか?

しておりません。レセプト等の医療事務業務は医事課が行っております。診療助手は医師・看護師のサポート業務を行っています。

服装は制服があるのでしょうか?

規定の制服は特に無く、私たちは私服で働いています。往診に同行する診療助手は動き回る為、動きやすい服装と脱ぎ履きしやすい靴で働いています。またクリニックで事務業務を行う診療助手は来客応対を行うので清潔感のある服装を心がけています。

診療助手は全員で何人いますか?

現在、合計で3人です。医師と行動し指示のもと医師のサポートをするクラーク、運転手兼医師が往診をスムーズに行うことが出来るようバイタル等を測るクラーク、クリニックにて事務作業を行うクラークがいます。1人1人仕事内容は異なりますが皆、患者様・共に働くスタッフの為に自らの仕事に誇りを持ち日々頑張っています。

医療事務

医療事務

在宅の医療事務は未経験ですが大丈夫ですか?

はい、大丈夫です。1~2ヶ月間は、教育プログラムがありますので、安心して飛び込んで下さい。在宅の医療事務はほとんど未経験からのスタートですので相談し合える仲間も多いです。

在宅医療では管理料とか色々あって覚えられるか心配です。

各主任、もしくは先輩の事務の方も未経験から始めていますので大丈夫です。また、保険制度の改正時には、各所で開催される勉強会にも参加して頂きます。

残業は多いですか?また休日出勤とかもありますか?

計画的な流れに沿って1ヶ月のスケジュールを遂行しますが、その時々で残業が発生することはあります。休日出勤もレセプトの伝送が10日なので、その日が土日もしくは祝日だった場合は出勤して頂く事はありますが、すぐに代休を取れるようにしています。

医療事務(レセプト)以外にどんな内容の仕事がありますか?

事務全般(電話応対、請求書・領収書の発送、郵便物の確認・郵送、処方箋の訂正、在宅管理に関わる書類の作成、主治医意見書の準備、その他)になります。

休憩時間はありますか?また連休を取れますか?

労働基準法に定められた所定の休憩時間があります。休憩時間中の電話などは、交代で当番制にしたりして、しっかり休憩出来るようにしています。連休も他の事務員と協力し合い皆が順番に休めるようにしています。

医科事務長

医科事務長

事務長って具体的にどんな仕事をするのですか?

全般的な業務の管理と外部との渉外担当者です。
経営管理業務(売上管理・経営分析)
経理業務の管理監督(実務は別担当がいますので、取り纏めをお願いしています)
人事業務(職員の採用・育成・評価など)
勤怠業務(給与計算・シフト管理など)
総務・庶務(備品管理・行政手続など)
営業(地域連携・事業拡大・増患対応など)
広報(看板・HP・行事企画など)
渉外(外部折衝・苦情処理・価格交渉など)
契約業務(患者様との往診契約)
などが主な業務です。

未経験ですが、応募は可能でしょうか?

経験・資格・学歴は問いません。医療関係以外でキャリアを積んでこられた方も含め応募は可能です。職種やキャリアなど一切関係なく、幅広くやる気のある方を募集します。経験はなくてもしっかりと研修を行いますので、必ずステップアップできます。日常的に積極性やコミュニケーション能力が必要になる仕事です。幅広く交流したり、周囲との良好な関係を維持する事は、業界経験や専門知識以上に重要となります。業界未経験を臆することなくあなたの独自のコミュニケーション能力を発揮し、存分にご活躍ください。

現事務長さんはどのようなキャリアを経て入職しておられますか?

現職の事務長に医療現場出身者はいません。旅行会社の営業・人材派遣会社の営業・介護事業所の管理者などです。人物・ポテンシャル重視です。

年齢制限はありますか?

長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、経験や資格がなくても比較的若年者の方の応募を歓迎します。定年は60歳です。

車通勤は可能ですか?

可能というよりも車通勤が理想です。直行や直帰となる場合もありますし、日常業務として近隣の病院や事業所、施設や患家、役所等への訪問や打合せの機会が多くあります。基本的には会社から車やETC・ガソリンカードを貸与して管理して頂いています。また、自家用車の持込みについても可能で、自家用車持込み手当を支給します。

レセプト業務はありますか?

レセプト業務は基本的に医療事務員が行いますので、日々の業務としては間接的です。診療報酬請求など医事業務の管理監督が主となります。

保険制度や点数などの知識は必要ですか?

必要になります。知識のある方も未経験の方も基本から学んでいただきます。色んな勉強会や研修会にも参加していただける機会を設けています。また、入職してからのキャリアアップ制度もあり、資格取得をサポートします。

どんな方が事務長職に向いていますか?

基本的な礼節(笑顔・挨拶)の出来る方で人と話すのが好きな方
周囲への気配りや心配りが得意な方
積極的に行動できて向上心がある方
整理整頓が上手な方
どちらかと言えば、営業(販売)経験や接客経験のある方が向いています。

採用後の研修やサポート体制などのイメージはどのようになりますか?

医療系の総合職として、まずは業務の大まかな流れを把握してもらいます。
次に先輩社員と施設や患者様のところに同行訪問し、実際に現場を見て一つひとつの仕事を着実に覚え、学んでいただきます。
その後に、現事務長は仕事の進め方を教えていきます。
個々の適性や業務の習得度に応じて、先輩のサポートのもと少しづつ実務をお任せしていき、事務長としてのスキルを積み上げていただくイメージです。

入職後は、しっかりとしたフォロー体制のもと着実にステップアップしていただける環境が整っておりますので、医療業界・事務職未経験という方でもご安心ください。必ず事務長としてご活躍していただけます。

総務経理

総務経理

総務のお仕事とは具体的にどんなことされていますか。

グループ(主に医療関係)の給与計算と社会保険、労働保険の手続きを行っています。社会保険関係の手続きは顧問契約を結んでいる社労士事務所へ依頼していますので実務経験の浅い方でも十分に対応できます。来客・電話が比較的多いのでその対応や、備品管理など身の回りの庶務的なこともしています。

経理のお仕事とは具体的どんなことをされていますか。

グループ(主に医療関係)の会計処理を行います。主に伝票起票、請求書、領収書のチェック、経費精算、決算業務です。医療に特化しているため普段では馴染みのない書類作成などはありますが、慣れると問題なく処理できます。また会計処理でわからないことがあれば身近にいつでも相談できる税理士さんがいて、どんな些細なことでも教えていただけるような環境です。

繁忙期はいつでしょうか。 残業時間はどれくらいありますか。

総務は給与計算時期の月初から中旬くらいで、年間行事として年末調整のある11月~12月が忙しいです。経理は各担当受け持ちの決算時期が忙しいですが、ほとんど残業なく帰っている方が多いです。残業時間の目安として月に1時間から2時間程度です。

有給取得率はどれくらいでしょうか。

繁忙期などの状況にもよりますが、ほぼ100%取得できます。

育児休暇の実績はありますか。

前例はございませんが、規定もございますので取得いただいて問題ございません。働く女性を応援する会社でありたいと思っています。

どのような福利厚生がありますか。

社内にコーヒーメーカーもあり、お茶やお水など自由に飲むことが出来ます。ビル内には、おしゃれな休憩ルームもあり、分煙なので、喫煙者も禁煙者も寛ぐことができます。定期的に自由参加の食事会もあり、コミュニケーションを深めることもできます。

直接クリニックへ出向いての外勤はありますか?

基本的には内勤のみですので、外勤はほとんどありません。

昼休憩の決まりごとはありますか?

時間は基本的には12:30~の1時間で、仕事のスケジュールによっては多少前後することもありますが、一時間ゆっくり取ることができます。

見学会の流れ - FLOW -見学会の流れ - FLOW -
WEBでエントリー - ENTRY -WEBでエントリー - ENTRY -

Naturalcare Blog

facebook

このページのTOPへこのページのTOPへ