
竹田 紘章さん
キャリア:4年 出身地:大阪府
学校を卒業してからで訪問リハビリに携わりたいと思っていたので今の職場を選びました。
PTになってまだ5年目で分からないこともありますが、頼れる先輩方の指導のもと充実した日々を送れています。
理学療法士として働いています。医師の指示のもと、病気や事故などで身体に障害を抱える人や、身体機能が衰えた高齢者の運動能力の回復を援助します。また施設や在宅の患者様が対象になるので、生活が豊かでいつまでも笑って生活できるよう関わっています。

自分が健康でいることを心がけています。心身が健康であれば患者様にも元気や笑顔は伝わると思うからです!食事は3食しっかり摂り早寝早起きを心がけています!最近はお腹周りにお肉がついてきたのでランニングをしたり青汁を飲んでいます!笑

定期的に勉強会などに参加できる環境をつくって頂き、自分のスキルアップに繋がっているので入って良かったと思います。
またいつも温かく見守っていてくれる先輩達がいて、困っていたり業務が忙しい時など相談にのってくれます。スタッフ間で話しやすい環境を整えてくれ、居心地のよい職場にしてくれています。すごく働きやすい職場です!

訪問看護リハビリステーションのリハビリ部門では、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士のスタッフが充実しており、トータル的なサービスの提供が可能です。
地域貢献や満足して頂けるサービスの提供が出来るよう日々努力するとともに、連携しているクリニックや病院と主催している研修会への参加や、勉強会や学会への参加も積極的におこなっています。
現在のスタッフは、もともと在宅での仕事をしたかったスタッフが集まっており、現在の仕事にやりがいを持っています。利用者様に自分らしく生活して、元気に笑顔で過ごして頂きたいという思いを込めて健康状態の向上だけでなく、心のケアにも務めております。
また仕事の充実が図れるように、ライフワークバランスを保てる職場環境も整えてあり、スタッフ同士のコミュニケーションも図れており明るく働きやすい職場です。

出社

9時から他のスタッフが気持ちよく円滑に業務を行えるよう事業所の掃除をしたり
その日に訪問に周る方の情報収集をします。

患者治療

午前中に利用者様のお宅を2~3件訪問します。

昼食

事業所でお弁当を食べながら世間話をしています。

患者治療

午後は利用者様のお宅を3~4件訪問します。

事業所に戻る。

17:15~スマートホンを使い、他のスタッフと情報共有しています。
カルテ入力して帰宅します。

退社



野球観戦、旅行、お笑い
音楽、山登り、テニス、将棋


