採用選考をご希望される方は、こちらのエントリーフォームにご記入してください。
見学をご希望される方は見学希望にチェックを入れてください。



当グループでは随時見学会を予定しております。各職種によって、見学の内容と場所が異なりますので、エントリーフォームに見学希望をチェック入れた方は、こちらから詳細をご連絡させていただきます。

ご記入いただいたエントリーフォームを元に、第一次選考をさせていただきます。
※場合によっては履歴書、職務経歴書を送っていただく場合もございます。

書類選考の結果、こちらから日時調整のご連絡を入れさせていただきます。
当日は採用担当者と直接個人面接をしていただきます。

各部門責任者との個人面接を予定しています。

ご入職手続きに同意をいただけましたら、手続きが完了した時点で内定という流れになります。

ナチュラルケアドクターのご案内
皆さんこんにちは。ナビゲーター役の医師Sと申します。
この度は求人募集要項をご覧いただきありがとうございます。ナビゲーターの私から
在宅医療についてご案内させていただきます。
●訪問診療(在宅医療)をやったことがない先生へ
「在宅医療って24時間オンコールで縛られるの?」
「毎日出動があるかもしれないから、お酒を飲んだりできないんじゃないの?」
「休日に家族と買い物や旅行も行けないんじゃないの?」
「在宅医は患者さんの病気を何でも一人で解決しなければいけないの?」
「ケアマネさんや訪問看護さんとどうやってコミュニケーションすれば良いの?」
こんな悩みをお持ちでは無いでしょうか?私が今まで数多くの勤務医と話をする中で一番多かった質問内容です。在宅医療はどうしても医療分野の中でも「ハードな仕事」のイメージがありますが、私たちのグループでは上記のような悩みを抱えることなく、一生の仕事として、在宅医療に携わることができる環境が整っています。
●こんな先生と一緒に仕事がしたいです
- ・将来開業を考えていて、在宅医療をやりたいと思っている先生
- ・在宅医療に興味があるので、教えてもらいたいと思っている先生
- ・在宅医療の経験はあるが、さらにもっとレベルアップを目指したい先生
- ・いろんな専門科目の先生と一緒に働きたいと思っている先生
- ・長期の休みを分担して取れる職場で働きたい先生
- ・ターミナル医療や緩和ケアなどに興味があり勉強したい先生
- ・感動を与え、感謝される仕事をしたいと思っている先生
どれか一つでも当てはまる先生はぜひ連絡してください。
在宅医療に少しでも興味のある先生は大歓迎です。
私たちが全力でサポートしますので、一日でも早く在宅医療を好きになってもらいたいと真剣に考えています。
また、ナチュラルケアグループでは「在宅塾」を開催しており、勤務医のドクターを中心に将来開業したいドクターなどと一緒に日々勉強しています。
皆さんのご応募お待ちしております!
ナチュラルケア ドクターの募集要項
<常勤の場合>
- 勤務場所
- 診療科目
- 一般内科・その他
- 勤務日数
- 4~5日/週勤務
- 就業時間
- 9:00~18:00
24時間オンコールあり - 給与体系
- 当社規程による(毎月末日締め・翌月25日支払い)
- 休暇など
- 土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇など
- 交通費
- 実費支給 マイカー通勤可(往診車貸与可)
- 待遇・福利厚生
- 協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 学会参加
- 出張扱い(費用補助あり)
- 研修
- 在宅医療未経験の研修制度あり
<非常勤の場合>
- 勤務場所
- 診療科目
- 一般内科(訪問診療)
- 勤務日数
- 1~3日/週勤務
- 就業時間
- 9:00~18:00
担当患者の24時間オンコールあり - 給与体系
- 1コマ(4時間程度)50,000円 (毎月末日締め・翌月25日支払い)
- 勤務日
- 月~金曜日※原則として月に2日
- 交通費
- 実費支給 マイカー通勤可
<非常勤(自宅当直)の場合>
- 勤務場所
- 診療科目
- オンコール対応
- 職務内容
- 看取りなどの臨時対応
- 勤務日数
- 土日祝などシフト制(不定期可)
- 就業時間
- 9:00~18:00 18:00~翌朝(6:00~9:00)
- 給与体系
- オンコール自宅待機手当と出動手当になります。※当社規程によりますのでお問い合わせください。
(毎月末日締め・翌月25日支払い) - 勤務日
- 毎週土日
- 交通費
- 給与に含む
- その他
- オンコールはありません。看護師より出動のお願いをしますので、直接マイカーで指定場所までお越しいただき、看取りなどをお願いします。少し時間が空いているときなどにお願いします。

ナチュラルケア 看護師のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の看護師Hと申します。
在宅医療経験者の方や未経験者の方でも当グループでやってみたいと思ってもらえるような、楽しさと魅力についてご紹介しますね。
私たち訪問診療にかかわる看護師は、日々地域に貢献していることにやりがいを感じながら仕事をしています。
当グループは訪問診療に特化したクリニックと病院を運営していますので、訪問診療先での医師の診療のサポートや処置および医療連携のコーディネートが主な仕事になります。
医療的なフォローはもちろんのこと、患者様ご本人やそのご家族、ケアマネージャーなど訪問診療をとりまく関係者全体の調整役も担うやりがいのある仕事です。
もちろんコーディネーター役は大変なことも沢山ありますが、その分やりがいも大きい仕事です。
「こんな人がきっと訪問診療の看護師に向いている!」
●成長できる環境をさがしている方
大学病院や総合病院での勤務経験をもっているが、在宅医療は初めて。でも、もっと患者さんに寄り添う環境で仕事がしたいという方や、さらに成長できる環境を求めている方にぴったりな職場です。
実際、今活躍している看護師のほとんどが在宅医療の経験なく入職して、立派に成長しています!
●子育てをしながらでも、自分のキャリアアップをしたい方
夜間オンコールの当番はありますが、お子様が小さい方は日勤のみの勤務でも大丈夫です。また、お子様の学校行事などでお休みが必要な場合やお子様の急な体調不良でも全員でカバーし合っています。なので、家庭と仕事を両立しながらキャリアアップが可能なんです。
●働きやすい環境で仕事がしたい方
30代~40代が活躍する活気ある職場です。福利厚生の充実や研修制度のある環境で、未経験の方やブランクのある方でもお互いに助け合いながら楽しく成長しています。もちろん医療の現場なので厳しいこともありますが、在宅医療の楽しさとやりがいを感じれるはずです。
また、ドクターも気さくな方ばかりなので患者様の状態なども相談しやすいですし、在宅の現場では患者様・医師・看護師のお互いの距離が近く働きやすい環境です。
少しでも在宅医療に興味があるなら、ぜひナチュラルケアグループで一緒に働きましょう!
ナチュラルケア 看護師の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
看護師(常勤・非常勤)
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 基本給 職務手当 外勤手当 諸手当 合計 看護師 215,000 50,000 25,000 290,000 准看護師 205,000 50,000 25,000 280,000 <年収モデル(正看護師1年以上経過)>
夜間待機ありの場合 約500万円~約550万円
夜間待機なしの場合 約450万円~約480万円
非常勤看護師 看護師 時給:1,700円 准看護師:1,600円
※外来看護師は外勤手当なし
※病棟看護師は上記規定外となります。詳しくはお問い合わせください。
- 交通費
-
車輌通勤となります(ガソリンカード・ETCカード貸与)
自己車輌を利用する場合:持ち込み手当あり
法人車輌を利用する場合:駐車場が必要となる場合、月極料金半額を月額支給(駐車場手当)
- 夜間待機
-
17時30分~翌9時まで(自宅での待機となります)
待機手当:20,000円~23,000円/日(患者人数に応じて変動)
※但し京都エリア・神戸エリアは3,000円~6,000円/日(患者人数に応じて変動)出動手当:5,000円(1回につき)
看取手当:10,000円
※日勤のみの勤務も可能です。
- 昇給
年1回(9月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日(シフト制)※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
制服、携帯電話、ノートパソコン
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
資格取得支援制度、忘年会等の行事
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア PT・OT・ST・健康運動指導士のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の理学療法士のIです。
ナチュラルケアグループではこんなセラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)、健康運動指導士を募集しています。
- ・地域リハビリテーションを学びたい方
- ・ほかの職場では出来ないような事がしたい方
- ・新しい事が好きで好奇心旺盛な方
- ・他人に興味を持ち、コミュニケーションを大切にされる方
- ・向上心を持ち、日々成長したい方
- ・長期で働きたい方
- ・将来、起業や独立を考えている方
- ・自分らしく明るく働きたい方
- ・人から感謝される仕事がしたい方
- ・理学療法や作業療法、言語療法が好きな方
- ・地域リハに興味のある方
- ・精神科領域に興味のある方
- ・嚥下に興味のある方
- ・栄養に興味のある方
一つでも当てはまる方、私たちとともに働きませんか?
ナチュラルケアグループは、やりがいや生きがいを作れる会社です。
他の病院や施設ではやった事のない仕事などもあり、柔軟に対応しなくてはならないこともあります。
在宅の現場では色々な事がありますが、それが醍醐味であり、やりがいになっています。
たとえば、PTが利用者宅で一緒に料理をしたり、精神科出身のOTが呼吸リハで関わったり、グループの歯科医師と連携し嚥下内視鏡を使用してSTが介入したり、在宅NSTとして食支援に関わったり等、他にもまだまだありますが本当に様々です。
セラピストとしてだけでなく、社会人として、一人の人間としてスキルアップをしていける職場です。
もちろん経験豊富なスタッフが多いので、分からない事や不安な事があれば丁寧にサポート致します。
ナチュラルケアグループでは、共に仕事を楽しみ、共に成長できる職員を募集しています。
ナチュラルケア PT・OT・ST・健康運動指導士の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
- PT・OT・ST・健康運動指導士
- 募集人員
- 若干名
- 応募方法
- 自由応募
- 応募書類
- 履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
- 書類選考、面接
- 勤務体制
- 【PT・OT・ST】9:00~17:30(実働7.5時間)
【健康運動指導士】9:00~18:00(実働8時間) - 給与等
-
【PT・OT・ST】
基本給 資格手当 住宅手当 諸手当 合計 200,000 20,000 5,000 10,000 235,000~
【健康運動指導士】
基本給 職務手当 合計 180,000 30,000 210,000~
※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 交通費
- 【PT・OT・ST】
車輌通勤となります(ガソリンカード・ETCカード貸与)
自己車輌を利用する場合:持ち込み手当あり
法人車輌を利用する場合:駐車場が必要となる場合、月極料金半額を月額支給(駐車場手当)
【健康運動指導士】
支給あり
- 昇給
- 年1回(9月)
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 退職金制度
- あり(勤続3年以上)
- 休日
- 【PT・OT・ST】土日祝日(シフト制)
【健康運動指導士】日祝日
※年間休日120日以上
※勤務地による - 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
- 制服、携帯電話
- 待遇・福利厚生
- 協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
資格取得支援制度、忘年会等の行事
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 検査技師のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の検査技師Mと申します。
当グループでは一緒に働いて頂ける臨床検査技師の方を募集しております。こちらでは簡単に在宅医療での臨床検査技師はどのような仕事をしているのかということ、どのような方を求めているかご案内いたします。
《訪問診療での検査技師のお仕事って?》
臨床検査技師の仕事といえば、病院・検査センター・検診センター等で血液検査や尿検査をするというイメージをする方が殆どだと思います。実際、大部分の臨床検査技師はそのような所で働いています。
では在宅医療においての臨床検査技師はどのような事をしているのかと申しますと、簡単に言うと医師の依頼のもと、患者宅もしくは施設へ訪問し、その場で検査を行います。検査をする内容は心臓・腹部・尿路系・表在・血管など全身を対象にしたエコー検査をしており、常時ポータブルエコーを持参しております。検査後は検査結果を医師もしくは看護師に報告、所見入力をしております。
これから超高齢化社会を迎えるにあたり、検査を受けたいけれど病院受診が困難な方が増えていく中で需要は今後ますます増加していきます。熱い志を持っている方にはやりがいを感じれる仕事だと思います。
《私たちはこのような方を求めています》
① スキルアップをしたい方を求めています!
臨床検査技師がおこなう検査の中で「まだ臨床現場での経験がない検査がある」という方でも大丈夫です。スキルアップしたいという思いがあれば、「少ししか経験がない」「未経験」でも先輩がついて教えます。経験も大切ですが、私たちは「スキルアップしたい!」という熱い思いをもっている方と一緒に仕事をしたいと考えています。
② チームワークを大切にする方を求めています!
ナチュラルケアグループは医師、看護師、コメディカル、医療事務、総務経理、マネージャーなど全員がチームです。医療に直接かかわる職種だけでなく、すべての職種をチームと考えることができる方と一緒に仕事をしたいと考えています。
③ 在宅医療に興味のある方を求めています!
在宅医療では、検査技師が患者様を訪問してエコー検査などをおこないます。病院の臨床検査部・検査センター・健診センターでの検査よりも患者様を身近に感じながら仕事ができると思います。超高齢化社会を迎えるにあたり、検査を受けたいけれども病院受診が困難な方が増えていくなかで、在宅医療のサポートは非常にやりがいがあると思います。そのような在宅医療の現場に興味がある方と一緒に仕事をしたいと考えています。
1つでも当てはまる方は是非ご応募ください!
応募の前に「聞きたいことがある」「見学したい」という方は遠慮なく連絡してください。
皆様からのご応募をお待ちしております!
ナチュラルケア 検査技師の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
- 臨床検査技師(訪問)
- 募集人員
- 若干名
- 応募方法
- 自由応募
- 応募書類
- 履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
- 書類選考、面接
- 勤務体制
- 9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 基本給 職務手当 外勤手当 諸手当 合計 臨床検査技師 215,000 50,000 25,000 290,000 ※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 交通費
-
車輌通勤となります(ガソリンカード・ETCカード貸与)
自己車輌を利用する場合:持ち込み手当あり
法人車輌を利用する場合:駐車場が必要となる場合、月極料金半額を月額支給(駐車場手当)
- 昇給
- 年1回(9月)
- 賞与
- 年2回(6月・12月)
- 退職金制度
- あり(勤続3年以上)
- 休日
- 土日祝日(シフト制)※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
- 制服、携帯電話
- 各種保険
- 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金保険
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
資格取得支援制度、忘年会等の行事
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 管理栄養士のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の管理栄養士Mと申します。
訪問での栄養管理はまだまだ開拓中の分野ですが、必要とされている方はたくさんいらっしゃいます。
一言に栄養指導といっても院内で行う栄養指導とは異なります。一般的な食事調査や採血データによる食事指導はもちろんですが、嚥下の状態、姿勢、食具の検討など、院内では看護師や言語聴覚士、理学療法士などがみていた分野なども評価しなければなりません。もちろん、より専門的な判断はそれぞれの職種に判断を仰ぎますが、ある程度のアセスメント力は必要になります。しかし、それらを見るということは今まで院内で、食事量や採血データだけを見ていただけよりも、もっと患者さんを全体から診ることになります。一見食事と何の関わりもないような事でも、じっくりと診て聴いていくと深いところで繋がっているのです。そういう意味では栄養指導というよりも栄養支援というのがふさわしいかもしれません。より食事を安全に、快適に、健康的に食べて頂くように寄り添うという感じです。
そして、もっと大事なことは、家での食事が美味しく満足がいくものになるように調整することです。よく院内での患者さんとの会話で、『早く元気になって家に帰ったら美味しい物を食べましょうね。』と言いませんか?私はよく言っていました。つまり、美味しさも確保されなければなりません。必要に応じてはレシピの提案や簡単な調理指導も行います。
訪問先も様々です。一般居宅の方はもちろんですが、サービス付き高齢者住宅、介護付き有料老人ホーム、グループホームを利用されている方への訪問栄養管理もあります。ご存知の方も多いと思いますが、こういう施設では普通は委託給食会社が食事の準備をしています。調理や味付けについては多くの改善はできませんが、食事形態、食事内容の見直し、栄養補助食品のご案内なども大切な情報提供となります。また、経管栄養の方もいらっしゃいます。退院時のままの注入内容で、体重の増減があったり、逆流や、下痢などの症状に困っていたりする方もおられます。院内では一律の院内規約に則って管理されてしまいがちですが、在宅では、居宅や施設に限らず、患者さんの状況を第一に優先して注入内容、注入量、注入形態、注入方法を細かく検討します。院内での経管栄養管理よりもさらにきめ細かな管理が必要となりますが、とてもやりがいがあります。
このようにみると、「訪問より臨床がいいな!」と思われていた方、そんなことは無いことがわかっていただけたのではないでしょうか。
訪問栄養指導では、広く浅くではなく、広く深く知識が必要となり、知識はフル活用されさらに必要となります!
と、すこし、大変さが強調されてしまいましたが、もちろんそれだけではありません。ご安心ください!
患者さんからは、『今までこんなに細かく(食事について)話を聞いてくれる人はおらへんかった。そういう風にしてもらったらえぇねん。』と言ってくれました。
この患者さんは、経管栄養で栄養管理をしており、昼食だけ経口での食事をされていました。しかし、窒息のリスクが高くなり、介護者の不安や負担も大きくなったため食事の提供が困難になってきました。ご本人は食べたいと訴えますが、何を食べたいのかどれくらいを食べたいのかを聴き取りができなかったため、昼食が全量提供されては食べてしんどくなりを繰り返していました。でも、仕方がありません。医師や看護師の訪問時間は限られています。そこまで細やかに聴き取るのは不可能です。そこで、栄養士の出番です。食歴や嗜好を加味しながら、食事に対する意識を聴き取るカウンセリング力を発揮します。
栄養指導の基本ですよね。そう、訪問栄養指導には、全ての能力をフル活動させることができるのです。
スキルアップ!?したくなくてもせざるを得まへん!!
ぜひ、一緒に戦ってみませんか!!!
ナチュラルケア 管理栄養士の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
管理栄養士(訪問)
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 基本給 職務手当 外勤手当 諸手当 合計 管理栄養士 150,000 45,000 25,000 220,000 ※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 交通費
-
車輌通勤となります(ガソリンカード・ETCカード貸与)
自己車輌を利用する場合:持ち込み手当あり
法人車輌を利用する場合:駐車場が必要となる場合、月極料金半額を月額支給(駐車場手当)
- 昇給
年1回(9月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日(シフト制)※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
制服、携帯電話、ノートパソコン
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
資格取得支援制度、忘年会等の行事
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 薬剤師のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の薬剤師Yと申します。
当グループ内の生野愛和病院で一緒に働いていただける薬剤師を募集しています。
当院は93床(障害者施設45床、療養48床)のケアミックスの慢性期病院です。
慢性期ではありますが、在宅部、外来ともに地域に根ざした医療が特徴で、整形外科での手術、腎臓内科では透析導入など、急性期的要素もございます。
慢性期でありながら、ピリッとしたところも有り、薬剤師として勉強になることも沢山あります。
また、当院の医師は薬剤師としてのポジションを充分に理解してくれており、治療の現場に参加している実感を味わうことができます。
治療に関わる事ができることが薬剤師としての醍醐味であると思いますので、当院に興味のある方、お待ちしております。
ナチュラルケア 薬剤師の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
- 薬剤師(院内薬局)
- 勤務日数
- 5日/週(シフト制)
- 就業時間
- 9:00~17:00
夜診日(17:00~19:00)は残業扱い - 給与等
- 当社規定による
※これまでの経験や前職給与等を加味して、面接時に提示します。 - 諸手当
- 17:00以降30分単位で支給
- 休暇など
- 日曜日・祝日
夏期休暇3日(7~9月)・年末年始休暇(12/30~1/3)・慶弔休暇など - 交通費
- 実費支給・マイカー通勤可
- 保険加入
- 協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続5年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
資格取得支援制度、忘年会等の行事
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア ケアマネジャーのご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役のケアマネジャーTと申します。
前向きに物事を考えられる人!
これだけです!!
ケアケアマネジャーはさまざまな人と関わる仕事です。ご利用者やご家族をはじめ、行政、病院関係者、地域包括支援センター、各介護保険事業者等、多職種との連携を図る事で仕事が成り立っています。
そんな中さまざまな問題と向き合っていかなくてはならず、その問題はすべて簡単に解決できるものとは限りません。
また書類作成や定期訪問、カンファレンスや研修会への出席など、複数の業務を同時に進めなくてはならない為、スケジュール管理の面においても苦労し、たくさんの問題に直面すると思います。
だからこそ私たちは「前向きに物事を考えられる人」を求めています!
少しでもご利用者や家族が安心して在宅生活が続けられるように、一緒にナチュラルケアグループで働いてみませんか!
ナチュラルケア ケアマネジャーの募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
介護支援専門員
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 本給 副給 諸手当 合計 介護支援専門員 150,000 45,000 195,000 ※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 諸手当
-
時間外勤務手当:18時以降30分単位で支給
- 交通費
-
電車通勤:1ヶ月定期代金を毎月支給(最大25,000円/月)
- 昇給
年1回(9月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日 ※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
携帯電話、ノートパソコン
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
資格取得支援制度、忘年会等の行事
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 医療相談員のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の医療相談員Kと申します。
NCより生野愛和病院に配属され、マネージャーの立場で在宅部次長として働いています。多岐にわたるマネージャー業務をする一方で(マネージャーの業務内容については、別の担当者を覗いてみてください)病院勤務ということもあり、医療相談員としての役割も担っています。主に在宅部門における医療連携や退院支援、地域連携(他職種連携)や生活支援などが私の医療相談員としての業務内容です。
上記のようなソーシャルワーカーとしての仕事に携わるうちに、無資格で独学での相談援助ではなく、より専門的な援助技術や医療知識を勉強したいという想いが強くなってきました。そんな想いを打ち明けたところ、理事長をはじめ多くのスタッフが背中を押して下さり、今の勤務を継続しながら1年間夜間学校へ通うことになりました。
私が今目指している資格は、精神保健福祉士です。社会福祉士と並んでソーシャルワーカーに必要な国家資格であり、また在宅医療を支援する際には高齢者の多くに認知症を抱えている患者さんがいることから、この資格を取得したいと考えました。
NCグループ内では、上記資格を取得するために教育制度を利用するスタッフは私が初めてであり、どうしたらいいのか戸惑いました。自分自身で学校を探し、説明会へ行き、資料と情報を集めて、NC本部へ相談した事を覚えています。
NCの自慢できるところは、前向きで向上心を持ったスタッフの志に耳を傾け、その想いを実現するためのサポートをしてくれるところです。実際、NCからの学費の援助がなく、現場の仕事のフォローもなかったら・・・自身のスキルアップに繋がるとはいえ、資格取得を目指すことも学校に通うこともなかったと思います。
現在、何十年ぶりに真剣に勉強をしています(笑)。NCは、日常の業務に埋もれてしまいがちな1スタッフのやる気を育ててくれる組織であると、私は思います。
4月より学校に通い始めて4か月。10月、2月には実習指導、1月には国家試験といよいよ忙しくなってきます。正直、仕事は大丈夫だろうか?試験に合格するだろうか?と不安な気持ちでいっぱいです。
そこは教育制度を整えていただいたNCのために、仕事をサポートしてくれている現場スタッフのために、そして自分自身の成長になると信じて、頑張りたいと思います。
精神保健福祉士となり、まだ見ぬ皆様とともに働けることを願って!
ナチュラルケア 医療相談員の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
医療相談員
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 本給 副給 諸手当 合計 医療相談員 135,000 45,000 180,000 ※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 諸手当
-
時間外勤務手当:18時以降30分単位で支給
- 交通費
-
電車通勤:1ヶ月定期代金を毎月支給(最大25,000円/月)
- 昇給
年1回(9月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日 ※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
携帯電話
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
資格取得支援制度、忘年会等の行事
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 診療助手のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の診療助手Hと申します。
この度は診療助手募集要項をご覧いただきありがとうございます。
現在ナチュラルケアグループでは一緒に働いてくれる診療助手を募集しています。
診療助手とはどのような仕事なのか?私でもできるかしら?とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
こちらでは簡単に診療助手とはどのような仕事で、どのような方を求めているかご案内いたします。
《診療助手とはどのようなお仕事?》
一言で言いますと「ドクターと患者様とのパイプ役」になります。
ドクターが診察をスムーズにできるように、事前に情報収集や物品準備やバイタル測定などをして、業務効率化を図ります。また患者様のちょっとした変化なども気付き、ドクターに報告します。診察後も後片付けや翌日の準備などもして頂きます。
このようにサポート役が多いですが、ドクターや患者様から感謝の言葉を頂くことがあり、自身の動きにより業務がスムーズに行くことを実感できるため、やりがいのある仕事になります。
《私たちはこのような方を求めています》
① 未経験でも大丈夫!元気があり、一生懸命な方を求めています!
医療業界未経験の方でもご安心ください。最初は医療用語などとまどうかもしれませんが、そこは経験を積めば自分の財産として身についていきます。実際、既に働いている診療助手のほとんどの方は医療業界未経験ですよ。それよりも医師や看護師、また患者様も明るくなるぐらい元気な方を求めています!
また何事にも一生懸命な方が当グループに向いていると思います。一生懸命な姿勢や言動により周りにも良い影響を与えてくれますから、このような方を求めています!
② 人を助ける事が好きな方、サポートが好きな方を求めています!
診療助手のお仕事は医師や看護師が滞りなく診察などをできるようにサポートをするお仕事がメインになりますので、サポートをすることや影の功労者や縁の下の力持ちなど、そこにやりがいを感じることができる人が向いています。先輩方も心優しい方が多いですよ。
③ 勉強熱心な方、スキルアップを求めている方!
未経験な方でも大丈夫ですが、やはりご自身から色々勉強をして、病名や薬名や医療用語などを学び、いち早く医師や看護師から信頼を獲得することも求められます。
学んだ知識は決して無駄にはなりません!今後の人生に必ず役に立ちます。
また医療知識だけでなく、経営面や財務面なども学びたいという方には、事務長へのステップアップの道も開いております!向上心を持って仕事をする方は当グループでは全力で応援しています!
1つでも当てはまる方は是非ご応募してみませんか?
不安な方、一度体験してみたいという方は一度見学に来られませんか?大きく間口を開いて見学の受付をしていますよ。
その上で面接に進むかどうか判断いただいても結構です!
興味のある方、この仕事をやってみたいと思われた方は一度お問い合わせください!
ナチュラルケア 診療助手の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
診療助手
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 本給 副給 外勤手当 諸手当 合計 診療助手 135,000 45,000 25,000 205,000 ※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 諸手当
-
外勤手当:25,000円
時間外勤務手当:18時以降30分単位で支給
- 交通費
-
電車通勤:1ヶ月定期代金を毎月支給(最大25,000円/月)
自己車輌を利用する場合:持ち込み手当あり
法人車輌を利用する場合:駐車場が必要となる場合、月極料金半額を月額支給(駐車場手当)
※ガソリンカード・ETCカード貸与
- 昇給
年1回(9月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日(シフト制)※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
制服、携帯電話
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
資格取得支援制度、忘年会等の行事
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 医療事務のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の医療事務Oと申します。
当グループで医療事務を一緒にしませんか?
スキルアップを求めるなら是非当グループで一緒に働いてみませんか?
在宅医療を始めての方や、あまり経験のない方でも安心してください!
ちゃんと先輩達が丁寧に指導させていただきます。
当グループの医療事務は各クリニックに4~5名の事務員がいてますので、わからないことや困った時に助け合える環境があります。
5年以上のベテランからまだまだ1年目の方まで幅広く在籍していますので、新人さんでも伸び伸び仕事ができていますよ。
電話対応も重要な業務です!
日頃、当グループの在宅部の医療事務は普段患者様と接する事がありません。電話の応対などで患者様や家族様とお話する事はありますが、それでも顔が見えない環境です。
だからこそ電話での対応が患者様に不安感を与えてしまったり、クリニックの評価にダイレクトに反映してしまったりします。
私たちはそうならないように日々の業務で笑顔を絶やさない事を心掛けています。笑顔が溢れる事務所にする事で自然と電話の対応も変わると考えているからです。
「クリニックの事務員さんいつも愛想も良くて気持ちがいいね」と言われる事を目標に明るく接するようにしています。
そんな雰囲気の職場を一緒に作ってくれる方は大歓迎です。
私たちは在宅医療の分野においてはプライド持ってやっています!
私たちの職場には在宅医療のクリニックを全く経験した事ない人や外来が中心で少しだけかじった事があるといった人が比較的多く入職してきます。
けれど当グループに入った途端確実に在宅医療のプロになれます。
在宅医療に関する知識をどのクリニックにも負けないように、皆で考え皆で成長するといった風潮が自然とあります。
それはドクターやナースがプロフェッショナルであるからこそ、私たちも同じグループの職員として恥じないようにと思う所にあると感じています。
まだまだ分からない事や知らない事があると思いますが、一緒に考え一緒に成長したいと思っていただける仲間を求めています。
完全在宅ワークでの訪問診療医療事務スタッフさんも募集急しております。電子カルテ用のパソコンを貸出いたしますので(ご自宅にwifi環境が必要です)ご自宅でパソコンでのレセプト作業など、スタッフとチャットで連携を取りながら業務していただきます。 子育て中や介護など、様々な事情で在宅にてお仕事を探している方、医療事務の経験や資格を活かして⻑く安定して働きたい方は是非ご連絡ください!
当グループで在宅医療を学びたい方、一度お問い合わせください。
ナチュラルケア 医療事務(常勤)の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
医療事務、医療クラーク
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
職種 本給 副給 諸手当 合計 医療事務 135,000 45,000 180,000 医療クラーク 135,000 45,000 180,000 ※上記給与は一例です。これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
※諸手当参照 - 諸手当
-
事務手当:3,000円~11,000円(各クリニックの患者人数に応じて変動)
時間外勤務手当:18時以降30分単位で支給
- 交通費
-
電車通勤:1ヶ月定期代金を毎月支給(最大25,000円/月)
- 昇給
年1回(9月)
- 賞与
年2回(6月・12月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日 ※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
制服
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
資格取得支援制度、忘年会等の行事
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ナチュラルケア 医療事務(非常勤・パート)の募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
在宅医療専任の医療事務
(月末~毎月10日まで在宅医療のレセプト請求業務)
- 応募方法
自由応募
- 応募資格・経験
在宅医療のレセプト請求業務経験者
医療事務資格 資格お持ちの方歓迎
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
-
月末~10日までの期間のみ業務
9:00~18:00の間の6時間程度
- 給与等
- 時給1,200円~1,500円 ※経験、能力による
- 交通費
-
電車通勤:全額支給
- 休日
-
土日祝日他 ※月末~10日までの期間のみ業務
- 備考
-
こんな方にオススメです!
・子育て中や家庭の事情で長時間勤務できない方
・朝はゆっくり、夕方は早く帰りたい方
・扶養の範囲内で勤務したい方
・在宅医療のレセプトは出来るが、常勤は困難な方
・短期間で効率良く稼ぎたい方
・数日間だけ働きたい方
毎月末~10日までのレセプト請求業務です。
家事・育児や趣味等で資格は持っているけど、毎日、毎週のお仕事は難しい方にピッタリです。
もちろん土・日はお休みですので、負担感も少なく働き易い職場です。
あなたの資格と経験を活かせるお仕事ですよ♪
ナチュラルケア 医療事務
在宅ワークスタッフ(アルバイト・パート)の募集要項
- 勤務施設
- 募集職種
在宅医療専任の医療事務
(月末~毎月10日まで在宅医療のレセプト請求業務)
- 応募方法
自由応募
- 応募資格・経験
・在宅医療(訪問診療)のレセプト請求業務経験者
※当院ではクラウド式電子カルテ(セコムOWEL)+日医レセプトソフトORCAを使用しています。
・自宅にwifi環境がある方医療事務資格 資格お持ちの方歓迎
在宅医療の医療事務は無いけど、医療事務経験(保険診療の受付や調剤薬局で処方箋の入力業務など)のご経験がある方もご連絡ください。他の在宅でできるお仕事をご紹介させていただきます。
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
-
勤務曜日・時間は特にございませんので、空いている時間に作業していただければOKです。
1~10日はレセプト作業です。
それ以外に在宅で医療事務作業をしていただける方には、11日~月末までは別の在宅でできる医療事務作業もお願いします。
- 給与等
時給1,100円~2,000円
1人あたり400円になります。通常で1時間に2~3枚のレセプト入力作業ができます。
※作業速度には個人差がありますので、お好きな時間や空いた時間に作業していただければOKです。 毎月、約50~300枚くらいなど自分のできる分をお渡ししますので、毎月10日までにレセプトを仕上げてください。こちらで作業能力に合わせて割り振りをさせて頂きます。 初めは少しでも、慣れてきたら枚数を増やしていくことも可能です。
- 備考
-
こんな方にオススメです!
・子育て中や家庭の事情で長時間勤務できない方
・医療事務の経験や資格を活かして⻑く安定して働きたい方
・扶養の範囲内で勤務したい方
・在宅医療のレセプトは出来るが、常勤は困難な方
・短期間で効率良く稼ぎたい方
・数日間だけ働きたい方
仕事内容について
・電子カルテ用のパソコンを貸出いたします。(ご自宅にwifi環境が必要です)
・やっていただきたいレセプトを毎月メール(またはチャットワーク)にてお知らせします。
・クラウド式電子カルテ(セコムOWEL+ORCA)の訪問診療の診療記録を見ながらレセプトを仕上げて頂きます。
・ご質問などは、電話またはメール(チャットワーク)にてスタッフがお答えさせていただきます。
・在宅医療(訪問診療)の医療事務経験が必要になります。
※当院ではクラウド式電子カルテ(セコムOWEL)+日医レセプトソフトORCAを使用しています。

ナチュラルケア メディカルコーディネーターのご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の事務長M申します。
現在ナチュラルケアグループでは一緒に働いてくれるメディカルコーディネーター(事務長補佐)
を募集しています。
是非興味を持たれた方はこちらも見ていってください!
☆医療関係未経験でも大丈夫!
☆女性も大歓迎!
≪私たちはこのような方を求めています≫
○元気いっぱいな方!
とにかく明るく前向きな方はこの仕事に向いていると思いますよ。
患者さまに元気を与えられるのは決してドクターやナースだけではありません。
クリニックや病院の顔として患者様や家族様、施設運営者の方に一番最初に関わるのは私たち事務方です。
そんな時暗い対応より明るい対応の方がクリニックの雰囲気が伝わります。もちろん病状などを理解した上で対応は様々ですが、患者様などからクリニックの信頼を得るのもあなたの仕事の一つです。
○一生懸命な方!
医師や看護師、医療事務など多くの職種の集まる職場ですから、スタッフみんなのサポートをする必要があります。それぞれの部署での困りごとなどに迅速に対応することが求められます。
一生懸命素早い対応をすることで、スタッフからも信頼され頼りがいのある事務長へとなりますよ!
○勉強熱心な方!
医療知識が全くない方でも歓迎で、一から学べばちゃんと身についてきますが、自らも学んでいかないといけないのも事実です。患者様や家族様、病院・介護事業所関係の方、スタッフと全ての方々から信頼を得るためにはやはりしっかりとした知識を身につけておく必要があります。
医療保険制度や介護保険制度に関しても年々変化していきますので、その動向などにも敏感に反応できるような自己啓発に意欲的な方を求めています。
○心優しい方!
私たちは在宅医療グループですから医療サービスを提供するのが仕事です。
その一員として活躍するには患者さまの為に何かをしたいと思う事が必要です。困っている方や不安を抱えている方に私たち事務方としてもできる事はたくさんあります。
誰かの為に役に立ちたい!少しでも私たちが関わることで笑顔になってほしい!そんな優しい気持ちは基本中の基本だと思います。
○数字も苦手じゃない方!
とは言ってもクリニックを運営する上で忘れてはならないのは数字(収支)の事です。
きちんと安定した中でクリニックを継続していかなければならないですよね。
患者様だけではなくスタッフも安心できるように、しっかりとしたクリニック運営をしていくのも事務長の大きな役割です。
在宅医療のメディカルコーディネーターの仕事って何?って良く聞かれますが、いつも色々な事やってるよ。と答えている気がします。確かに様々な業務がありますが、決して専門性の高い仕事ではありません。やる気があればどなたでもやり遂げれます。
これからもっともっと在宅医療が必要とされてくる中なので、今からでも全然遅くありませんよ。
楽しい仲間と一緒にやってみませんか?
やってみたいと思われた方は一度お問い合わせください!
ナチュラルケア メディカルコーディネーターの募集要項
- 勤務場所
- 募集職種
メディカルコーディネーター(事務長候補)、事務長
- 募集人員
若干名
- 応募方法
自由応募
- 応募書類
履歴書、職務経歴書、資格免許証写
- 選考方法
書類選考、面接
- 勤務体制
9:00~17:30(実働7.5時間)
- 給与等
-
これまでの経験や前職給与等を加味して、面接後に提示します。
- 交通費
-
車輌通勤となります(ガソリンカード・ETCカード貸与)
自己車輌を利用する場合:持ち込み手当あり
法人車輌を利用する場合:駐車場が必要となる場合、月極料金半額を月額支給(駐車場手当)
- 昇給
年1回(9月)
- 退職金制度
あり(勤続3年以上)
- 休日
土日祝日 ※年間休日120日以上
- 休暇
-
夏期休暇3日(7月~9月)、年末年始休暇(12/29~1/3)、年次有給休暇(入職6ヶ月後に10日)
特別有給休暇(結婚・葬儀・天災など)、公傷休暇
- 貸与品
携帯電話、ノートパソコン
- 待遇・福利厚生
協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 福利厚生
-
産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、傷病休暇、生理休暇、子の看護休暇
慶弔見舞金制度、退職金制度(勤続3年以上)
健康診断(年1回)、各種予防接種実施
教育研修、社内研修制度、社外研修への参加補助あり
資格取得支援制度、忘年会等の行事
※職場見学も随時対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

ナチュラルケア 総務経理のご案内
皆さん、こんにちは。
ナビゲーター役の経理Mと申します。
総務経理のお仕事をご案内します。
ナチュラルケアグループは関西に3つの医療法人で9ヶ所の在宅支援診療所クリニックと1ヶ所の在宅支援病院、1ヶ所の透析クリニックを運営しているグループです。約500名のスタッフのバックアップをするお仕事になります。同じ場所で働いていると連絡事項や書類の受け渡しなどがスムーズに行えますが、それぞれがバラバラに働いていますのでちょっとした運用が必要になります。
●頼りにされ感謝される仕事です!
人事に関わる仕事や確定申告、年末調整、産休利用、傷病手当金申請など、人事の仕事は総務の中でも一人ひとり多種多様なのでとても重要です。
ナチュラルケアグループは顧問の社労士事務所と提携し常に質問できる環境でお仕事ができますので、分からないことがあっても安心です。
また、それらの知識を高め、現場で働くスタッフの方へのアドヴァイスや相談に乗ったりするととても頼りにされ感謝されます。
その他、税理士や弁護士、司法書士などさまざまな先生と提携しておりますので、何でも気軽にご相談できる環境があります。
●昔ながらのやり方は改善していきましょう!
人事や経理業務というのは、単調で面倒な仕事の様に思われがちです。
しかし、それらの仕事も業務量が多ければ分担し、ミスが無くなるようにチェックし合うように考えるのも仕事の一つです。ついつい昔ながらのやり方をずっと続けてしまいがちになりますが、みんなで話し合い、無理や無駄を改善しその為に新たなシステムやコンピュータソフトを導入したりすることも出来るんです。
今はサイボウズ社のkintoneを利用して、業務の改善を図り社内コミュニケーションを円滑に行えるようになりました。
●残業や有給休暇などは取れるの?
ほとんどのスタッフが有給休暇を100%取得しております。もちろん当たり前のことかもしれませんが、希望通り取れるかどうかが問題なのです。
ナチュラルケアグループでは、自分の仕事のペースは自分で考えるようにお願いしていますので、休みの調整をしていただくのは基本的に自由です。だらだらと残業するスタッフはいませんが、早く仕事を終えて、ご飯を食べに行くような時間の使い方をしてもらいたいんです。
特にデスクワークでパソコンを見ることが多くなる仕事ですので、アフターワークを趣味や家庭の時間に使えるように充実させてください!
ナチュラルケア 総務経理の募集要項
- 勤務場所
- 勤務日数
- 5日/週
- 就業時間
- 9:30~18:00
- 給与体系
- 当社規程による(毎月末日締め・翌月25日支払い)
- 休暇など
- 土曜日・日曜日・祝日・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇など
- 交通費
- 実費支給(月20,000円まで)
- 待遇・福利厚生
- 協会健保・各種保険(社会保険・雇用保険・労災保険)完備
- 資格など
- 会計事務所・社会保険事務所の経験者歓迎。簿記資格お持ちの方歓迎
こんにちは。
採用担当の、ナチュラルケアグループ本部長Iです。
求人募集要項ををご覧いただきありがとうございます。
これから、各職種の当グループスタッフによるご案内を交え、募集要項をご紹介します。
共に働く未来の仲間として、是非ご応募ください!
※募集要項は、各勤務地により変更する場合がございます。詳しくは各勤務地の担当にご確認ください。